この資料について
近年は働き方改革が推進されテレワークが注目されていましたが、新型コロナ禍を機に改めて働き方の変化や多様化が求められています。 今すぐに最低限のリスクを考慮したテレワーク環境を整備しつつも、さらなる先のリスクも見据えたセキュリティ対策や運用方法も検討していく必要があります。そして、その環境整備の選択肢として、クラウド活用が注目されています。
本eBookでは「ニューノーマル(新しい日常)」に適応した、オフィスのITモダナイゼーション(IT環境の近代化)がどのようなものかについて解説しています。
こんな方に最適です!
- 働き方改革における「テレワーク」について詳細が知りたい
- 「デジタルトランスフォーメーション(DX)」について詳細を知りたい
- コロナ禍を機に、オフィスのIT環境を見直したい
- テレワーク環境の構築を進めるあたって、セキュリティ面での注意点が知りたい
- 「ニューノーマル」にふさわしいIT環境の見直しの仕方がわからない
目次
- はじめに
- 何はなくとも「テレワーク」をはじめよう
・ システム面から見た「テレワークの6パターン」
・ 「テレワーク先」の端末やネットワークのセキュリティに注意
<コラム1>ニフクラで「リモートデスクトップ(発展型)+VPN環境」を実現する方法
・ 改善しながらテレワークを継続していくことが大切
- テレワーク導入を機に再考したい「セキュリティ」の守り方
・ 急ぐべきは「現状の確認」と「今後に向けた対策」
<コラム2>ニフクラでセキュアな「仮想デスクトップ基盤(VDI)」を構築する方法
・ テレワーク時代のセキュリティに必要な「ゼロトラスト」の考え方
・ 「ゼロトラスト」なモデルへ移行すべき理由
<コラム3>「ゼロトラスト」の実現に向けてニフクラでできること
- 「ニューノーマル」に対応可能なITインフラの姿とは?
・ テレワークの本格導入に向けて「クラウド」の活用を検討すべき理由
・ 有事を教訓に、より柔軟で変化に強い「会社」と「ITインフラ」を作る
<コラム4>ニフクラによるオンプレミスからクラウドへの移行イメージ
- さいごに
ダウンロード方法
フォームにご入力・送信いただきますと、ダウンロードページが表示されます。
※ご入力頂いたメールアドレス宛に、最新情報やサービスに関するメールを送付させていただきます。
※個人情報の利用目的についてをお読みいただき、ご同意いただいた上で送信をお願いいたします。