この資料について
2018年6月、政府から「政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針」が発表されました。そこでは「クラウド・バイ・デフォルト原則」という表現で、今後の政府情報システムの構築・整備に関しては、クラウドサービスの利用を「第1候補(デフォルト)」として考えるという方針が示されています。
本eBookでは「クラウド・バイ・デフォルト原則」の概要と、実際にクラウドを利用する際のポイントをわかりやすく解説しています。
こんな方に最適です!
- 「クラウド・バイ・デフォルト原則」について詳細を知りたい
- クラウドに関する基礎を知りたい
- クラウド導入を検討しているが、どのサービスを選んでよいかわからない
- クラウド導入を検討したいが、セキュリティ、コスト、手間の面で不安がある
- クラウド導入の範囲を拡げ、活用度を高めていきたい
目次
- 政府による「クラウド・バイ・デフォルト原則」が示すもの
- クラウドはあらゆる情報システムの「第一候補」に
- 「クラウド・バイ・デフォルト原則」とは?
- 「クラウド前」と「クラウド後」のパラダイムシフト
- 「所有」から「利用」への変化を受け入れる
- SaaS/PaaS/IaaS の違いと特徴
- 情報システムに対する考え方は「転換期」に
- 情報システムはどう変わる?
- クラウドの「5つのメリット」を理解する
- クラウドの「3つの誤解」を取り除きマインドセットを変える
ダウンロード方法
フォームにご入力・送信いただきますと、ダウンロードページが表示されます。
※ご入力頂いたメールアドレス宛に、最新情報やサービスに関するメールを送付させていただきます。
※個人情報の利用目的についてをお読みいただき、ご同意いただいた上で送信をお願いいたします。