本動画について
(本動画は2020年9月24日に配信したウェビナーをオンデマンドにて配信するものです。)
業務システム、利用者、インフラ基盤が社内ネットワークの中にあったこれまでは、企業のセキュリティ対策は「外部の危険を社内ネットワークに持ち込まない」が原則でした。しかしクラウド活用を進めるにあたり、企業に必要なセキュリティ対策は、社内・社外のネットワークに限らず、業務システムへのアクセス、利用者、インフラ基盤それぞれの接点でアクセスの度に信用してよい通信化を確認・評価しする「ゼロトラストセキュリティ」です。
本ウェビナーでは、「ゼロトラストセキュリティ」「必要なセキュリティ対策を行うポイント」「ニフクラでできるセキュリティ対策」をご紹介します。ぜひご視聴ください。
こんな方に最適です!
- クラウド活用時代のセキュリティ対策がこれまでと異なる理由を知りたい
- クラウド活用時代のセキュリティ対策「ゼロトラストセキュリティ」について知りたい
- クラウド活用にあたり、必要なセキュリティ対策を行うポイントは何か知りたい
講演・講師紹介
◆ゼロトラストを意識したセキュリティ対策の第一歩
 |
富士通クラウドテクノロジーズ ビジネスデザイン本部 テクニカルデザイン部 今井 悟志
|
2012年からVMwareで中小・中堅企業担当のハイタッチ SE として、多くの中小・中堅企業のオンプレミス環境の改善支援や「vSphereのアップグレード」のテクニカルドキュメント作成などに従事。市場の流れがクラウドに向かいつつある中、2019年から「国産クラウド」であるニフクラを展開する富士通クラウドテクノロジーズに移り、前職時代の経験の強みを生かして日本の中小・中堅企業に寄り添ったクラウド提案支援、ニフクラの SE向け技術書作成、講演でのニフクラ啓蒙を行うなど幅広く活動中。
|
お申し込み方法
フォームに必要事項をご記入いただき、お申し込みください。その後、動画閲覧ページが表示されます。また、申込受付メールを記載いただいたメールアドレス宛に送信いたします。
※入力頂いたメールアドレス宛に最新情報やサービスに関するメールを送付させていただきます。
※個人情報の利用目的をお読みいただき、ご同意いただいた上で送信をお願いいたします。